top of page
  • NBU 萩湯呑

    ¥1,200価格

    MATERIAL : DAIDO SOIL

    GLAZE : CLEAR

    SIZE : W7.5cm× H9.0cm

    MADE IN : JAPAN

     

    萩焼(大道土使用)の湯呑です。 薄茶の色合いの中に御本模様、通称ホタルと呼ばれる桜色が疎らに広がり全体のポイントとなっています。

    砂を土に混ぜ込む事により萩広口湯呑よりも御本模様が多く入り、表面にザラつきがあります。

    NBU CERAMICSの原点となる萩焼の最もベーシックな湯呑となります。 萩焼の特徴として土と釉薬の収縮率の違いによりできる表面の細かなヒビ(貫入)から水分が浸透し、使い込むほどに器の色合いが徐々に変化し枯れた味わいを見せることを萩の七化けと呼びます。服で例えるならば経年変化を楽しむ”デニム”の様な陶器です。

    bottom of page